蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
保健室と社会をつなぐ 本当の育ちと学びの場
|
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007532591 | 374.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安倍 晴明 菅原 道真 渡辺 綱 芸能-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000365825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保健室と社会をつなぐ 本当の育ちと学びの場 |
書名ヨミ |
ホケンシツ ト シャカイ オ ツナグ |
副書名 |
本当の育ちと学びの場 |
副書名ヨミ |
ホントウ ノ ソダチ ト マナビ ノ バ |
著者名 |
香山 リカ/著
『保健室』編集部/編
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ ホケンシツ ヘンシュウブ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7807-1642-9 |
ISBN |
978-4-7807-1642-9 |
分類記号 |
374.9
|
内容紹介 |
子どもの問題。学校の問題。養護教諭自身の問題。そして社会の問題。精神科医である著者の問題意識と重ね合わせながら、さまざまな問題が凝縮された保健室に焦点をあてて論じる。『保健室』連載などを書籍化。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部教授。専門は精神病理学。著書に「執着 生きづらさの正体」「振り回されない生き方」など。 |
件名1 |
学校保健
|
件名2 |
養護教諭
|
件名3 |
精神医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
古来、日本人は鬼や怨霊といった「もののけ」の存在を信じ、語り継いできた。本書は、それらをモチーフとする能や歌舞伎などの舞台を通して、日本人の心の深層に広がる闇の世界をよみとく。陰陽道を駆使して平安京の悪霊に立ち向かった安倍晴明。雷神として恐れられつつも、信仰の対象となった菅原道真。酒呑童子などの鬼退治で名を馳せた渡辺綱。人間社会と闇の世界との境界にいた彼らはどのように演じられ、観客を魅了するのか。芸能文化を探究する気鋭の語り部が、跳梁跋扈する「もののけ」の世界に誘う。 |
(他の紹介)目次 |
緒帖 闇はいざなう 第1帖 陰陽師安倍晴明、平安京の闇に君臨す(日本の歴史・文化は陰陽道に満ちている 陰陽道の総帥は賀茂家から安倍家へ 語り継がれる晴明伝説 芸能にみる安倍晴明) 第2帖 史上最強の御霊菅原道真、内裏を襲撃す(神童、長じても凡人とならず 都を去る道真 御霊から神へ 芸能にみる菅原道真) 第3帖 悪鬼バスター渡辺綱、奮闘す(主君・源頼光をめぐって 土蜘蛛登場 酒呑童子退治 頼光四天王 茨木童子という宿敵 芸能にみる渡辺綱) 終帖 それでものこる闇 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ