検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三味線民謡集 上 五線譜・ギターコード・尺八譜付  

著者名 本条 秀太郎/編
著者名ヨミ ホンジョウ,ヒデタロウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000268078768/シ/1一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000282289
書誌種別 図書
書名 三味線民謡集 上 五線譜・ギターコード・尺八譜付  
書名ヨミ シャミセン ミンヨウシュウ
副書名 五線譜・ギターコード・尺八譜付
副書名ヨミ ゴセンフ ギター コード シャクハチフツキ
著者名 本条 秀太郎/編
著者名ヨミ ホンジョウ,ヒデタロウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1984.7
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-055113-5
分類記号 768.5
件名1 三味線
件名2 民謡-日本

(他の紹介)内容紹介 大本営発表を定義づけるなら、「太平洋戦争の期間中、陸軍・海軍の統帥機関である大本営が国民に向けて発表した戦況報告」ということになる。しかし、あの時代「大本営発表」は、単なる戦況報告を超えて権力そのものだった。国民は外からの情報がシャットアウトされた空間に押し込まれ、意図的な情報のみを一方的に押しつけられた。そして、そのあげくに、日本は解体寸前にまで追い込まれたのである。往事の軍部指導者は、なぜ「客観的事実」を見ることなしに事実を糊塗しようとしたか、その表現はなぜあれほど無味乾燥な画一性をもっていたか、そして当時の国民は大本営発表に対してどのような反応を示したか。これらの問題点を、今改めて問うことが必要ではないだろうか。
(他の紹介)目次 第1章 内容とその特徴(第一回目の衝撃
「からだが透明になるような感じ」 ほか)
第2章 組織とその責任(表の業務、裏の業務
言論弾圧の最前線 ほか)
第3章 思想とその統括(悩める知識人
東条がつくった国民囲い込みの「外壁」 ほか)
終章 大本営発表の最期(シビリアンコントロールの「産みの母」
マスコミ、そして国民が問われるべき責任)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。