検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

その時ラジオは  太平洋戦争下  

著者名 竹山 昭子/著
著者名ヨミ タケヤマ,アキコ
出版者 朝日新聞出版(発売)
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009027673699.2/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000495365
書誌種別 図書
書名 その時ラジオは  太平洋戦争下  
書名ヨミ ソノトキ ラジオ ワ
副書名 太平洋戦争下
副書名ヨミ タイヘイヨウ センソウカ
著者名 竹山 昭子/著
著者名ヨミ タケヤマ,アキコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.7
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-100222-9
ISBN 978-4-02-100222-9
分類記号 699.21
内容紹介 太平洋戦争開戦で絶叫調ニュースや軍人の講演、士気を高揚する国民合唱がラジオ放送の柱となった。「海ゆかば」は国民の「決意」の曲から戦況とともに「鎮魂」の曲へと変わっていった-。国策の下に苦闘する放送人の姿を描く。
件名1 放送事業-日本
件名2 ラジオ放送-歴史
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 沖縄の海は、あくまで青く、空はどこまでも高く澄みわたっている。人間のおかした悲しいあやまちは、いつまでも消えさることなく、その空と海とに記憶されている。ヌチドゥ、タカラ、命こそ宝。順也少年の旅が、はじまる。
(他の紹介)著者紹介 赤座 憲久
 1927年岐阜県に生まれる。『目の見えぬ子ら』(岩波新書)で毎日出版文化賞。『雨のにおい星の声』(小峰書店)新美南吉児童文学賞、絵本にっぽん賞、サンケイ児童出版文化賞。日本児童文学者協会会員。短歌「原型」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
依光 隆
 1926年高知県に生まれる。SFから児童書まで幅広い分野で活躍。『白旗の少女』(講談社)で’90年度児童福祉文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。