蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ美術と国吉康雄 開拓者の軌跡 NHKブックス 993
|
著者名 |
山口 泰二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,タイジ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005269832 | 723.1/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000648042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ美術と国吉康雄 開拓者の軌跡 NHKブックス 993 |
書名ヨミ |
アメリカ ビジュツ ト クニヨシ ヤスオ(エヌエイチケー ブックス) |
副書名 |
開拓者の軌跡 |
副書名ヨミ |
カイタクシャ ノ キセキ |
著者名 |
山口 泰二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,タイジ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001993-X |
分類記号 |
723.1
|
内容紹介 |
アメリカ的な美術とは何かを問い続けた画家・国吉康雄の軌跡を辿りなおし、国家とアイデンティティ、美術と政治、芸術と戦争などの問題を考える。敵視の中で生きた孤独な天才画家の実像。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。新聞記者を経て、美術運動史研究会主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九一〇年代のアメリカ。後期印象派、表現主義、フォーヴィズム、キュヴィズムなど、ヨーロッパの最新芸術動向が紹介されるなか、アメリカ美術とは何か、アメリカ的とは何なのかを問い続けたのが、国吉康雄であった。アメリカ人になれなかったアメリカ画家国吉の軌跡を辿り直し、国家とアイデンティティ、美術と政治、芸術家と戦争などの問題を考える。 |
(他の紹介)目次 |
序章 破られたポスター 第1章 アメリカへ渡った青年 第2章 孤独からの脱出 第3章 決断と失望 第4章 ネヴァダの大地 第5章 敵性外国人 第6章 少女は伸びやかに 第7章 たたかいと新たな模索 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ