検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乃木希典  

著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005344627289.1/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000660446
書誌種別 図書
書名 乃木希典  
書名ヨミ ノギ マレスケ
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ,カズヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.8
ページ数 163p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-366210-3
分類記号 289.1
内容紹介 挫折、転機、純化、殉死…。世俗的欲望を断ち、自らを徹底的に純化する。彼は、なぜ有徳な人物を演じ続けたのか。日露開戦100年に明かされる乃木希典の実像。
著者紹介 1960年東京生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。現在、同大学教授、文芸評論家。「日本の家郷」で三島由紀夫賞、「甘美な人生」で平林たい子文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 自然と交換しながら紡がれる歌人の山住みの記―現代人の忘れた何かが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 歌のある風景(けものみち
展望台はまだか
遠い日の寂寥から ほか)
第2章 病猪の散歩(いま在る時を
都市からの贈り物
まもなく消える ほか)
第3章 山の声を聴く(山の声を聴く(はるかな帰郷
母の真言)
倭に棲む
自分の魂に出会う場所 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。