検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の家と村   民俗民芸双書 22

著者名 竹田 旦/著
著者名ヨミ タケダ,アキラ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001040328384/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000286854
書誌種別 図書
書名 日本の家と村   民俗民芸双書 22
書名ヨミ ニホン ノ イエ ト ムラ(ミンゾク ミンゲイ ソウショ)
著者名 竹田 旦/著
著者名ヨミ タケダ,アキラ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1980
ページ数 259,19p
大きさ 19cm
分類記号 384.4
件名1 家族
件名2 村落

(他の紹介)内容紹介 風や水で動く作品で知られる造形作家新宮晋は、最初の絵本『いちご』(1975年)以来、描きたいテーマが熟した時だけ、絵本という形で発表している。彼は、素直な子供のような眼で自然を観察し、科学者のように探究することで、詩情あふれる世界を作り出す。『風の星』は、彼が1年半をかけて、作品と共に世界のへき地を巡回したアート・プロジェクト「ウインドキャラバン」の体験から生まれた絵本だ。
(他の紹介)著者紹介 新宮 晋
 1937年大阪に生まれる。1960年東京芸術大学絵画科卒業、その後6年間のイタリア滞在中に立体作品を制作するようになる。風や水で動く屋外作品は、アメリカ、イタリアをはじめ世界中の美術館、広場や公園などに設置されている。2000年6月から1年半をかけて、風で動く作品群と共に世界のへき地6ケ所を巡る「ウインドキャラバン」を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。