検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲル読本 続 

著者名 D.ヘンリッヒ/[ほか]著
著者名ヨミ D ヘンリッヒ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003026705134.4/ヘ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000534973
書誌種別 図書
書名 ヘーゲル読本 続 
書名ヨミ ヘーゲル ドクホン
多巻書名 翻訳篇 読みの水準
著者名 D.ヘンリッヒ/[ほか]著   加藤 尚武/編訳   座小田 豊/編訳
著者名ヨミ D ヘンリッヒ カトウ,ヒサタケ ザコタ,ユタカ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.3
ページ数 324,12p
大きさ 21cm
ISBN 4-588-15028-6
分類記号 134.4
内容紹介 ドイツの思想家やヘーゲル研究者たちは、ヘーゲル哲学をどのようにとらえ、また論じているのか。ヘーゲルの理解の助けとなり新しい知見を与えてくれる優れた論文を選び邦訳して提供する。
著者紹介 1927年生まれ。ミュンヘン大学教授。邦訳著書に「ヘーゲル哲学のコンテクスト」「現代哲学の遠近法」などがある。

(他の紹介)内容紹介 大道芸・縁日・俳句をめぐる39の話。
(他の紹介)目次 大道芸・縁日
座談 新年の風物誌(興津要
矢野誠一
小沢昭一)
対談 大衆芸能の心意気(色川大吉
小沢昭一)
相撲
写真
『季刊・芸能東西』
俳句
巻末対談 路上は楽しい(坪内祐三
小沢昭一)
(他の紹介)著者紹介 小沢 昭一
 1929(昭和4)年、東京生まれ。早稲田大学仏文科、俳優座附属俳優養成所卒業。舞台、ラジオ、映画、テレビなどで活躍。同時に、民衆芸能の民俗学研究に独自の道をひらく。現在、劇団「しゃぼん玉座」を主宰、歌のステージに専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 ヘーゲルの政治哲学   1-31
ユルゲン・ハーバーマス/著 藤沢 賢一郎/訳 座小田 豊/訳
2 観念論的な実体形而上学   32-57
クラウス・デュージング/著 栗原 隆/訳 滝口 清栄/訳
3 絶対精神と有限者の論理   58-81
ディーター・ヘンリッヒ/著 石川 伊織/訳 座小田 豊/訳
4 精神現象学の解釈について   82-116
オット・ペゲラー/著 奥谷 浩一/訳 藤田 正勝/訳
5 プラトン、ヘーゲル、そして神話   117-143
クリストフ・ヤメ/著 滝口 清栄/訳 栗原 隆/訳
6 分割して統治せよDIVIDE ET IMPERA   144-170
エリーザベト・ヴァイサー・ローマン/著 多田 茂/訳 滝口 清栄/訳
7 ヘーゲルの心の哲学   171-212
ウィレム・デヴリーズ/著 森本 浩一/訳
8 精神とその他者   213-225
ヴォルフハルト・パネンベルク/著 山口 誠一/訳 座小田 豊/訳
9 道徳性と人倫   226-255
ヨアヒム・リッター/著 栗原 隆/訳 座小田 豊/訳
10 ヘーゲルにおける教会と国家   256-276
ヴァルター・イェシュケ/著 山崎 純/訳 栗原 隆/訳
11 歴史は<自由の意識>における進歩である   277-298
フランツ・ヘスペ/著 座小田 豊/訳 吉田 達/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。