検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図典「大和名所図会」を読む  奈良名所むかし案内  

著者名 本渡 章/著
著者名ヨミ ホンド,アキラ
出版者 創元社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209870708291.6/ホ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

園芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000607881
書誌種別 図書
書名 図典「大和名所図会」を読む  奈良名所むかし案内  
書名ヨミ ズテン ヤマト メイショ ズエ オ ヨム
副書名 奈良名所むかし案内
副書名ヨミ ナラ メイショ ムカシ アンナイ
著者名 本渡 章/著
著者名ヨミ ホンド,アキラ
出版者 創元社
出版年月 2020.2
ページ数 254p
大きさ 26cm
ISBN 4-422-25087-8
ISBN 978-4-422-25087-8
分類記号 291.65
内容紹介 原寸復刻された江戸時代の旅行書シリーズ「大和名所図会」から場面を厳選し、絵ときスタイルで古今の習俗や生活、人間模様を活写する案内書。江戸期の奈良と現代をつなぐ生活文化や歴史・地理がわかる絵図約180点を収録。
著者紹介 1952年大阪市生まれ。作家。第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書に「古地図が語る大災害」「大阪名所むかし案内」など。
件名1 大和名所図会

(他の紹介)内容紹介 庭のない都会暮らしを選び、ベランダで花を育てる「ベランダー」。そのとりあえずの掟は…隣のベランダに土を掃き出すなかれ、隙間家具より隙間鉢、水さえやっときゃなんとかなる、狭さは知恵の泉なり…。ある日ふと植物の暮らしにハマッた著者の、いい加減なような熱心なような、「ガーデナー」とはひと味違う、愛と屈折に満ちた「植物生活」の全記録。第15回講談社エッセイ賞。
(他の紹介)目次 1996年(アロエ:落ちてきたアロエ
ぼさ菊:ぼさ菊の由来 ほか)
1997年(胡蝶蘭:第二の人生
ヒヤシンス:生命解凍 ほか)
1998年(一月のベランダ:苦肉の西向き
その男:さらば、友よ ほか)
1999年(モミジ再び:ドラえもん独立
モミジ:ドラえもんの打たせ湯 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。