蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005248349 | 596.0/オ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000645266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
応用調味料の事典 |
書名ヨミ |
オウヨウ チョウミリョウ ノ ジテン |
著者名 |
成瀬 宇平/監修
遠藤 十士夫/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
ナルセ,ウヘイ エンドウ,トシオ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
453p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-388-35315-9 |
分類記号 |
596.033
|
内容紹介 |
調味料の用語解説と和風、洋風、エスニック料理に薬膳を加えた380品目のレシピ集大成。技術上の調味料だけでなく学問的な裏づけも調べられるように工夫し健康情報もできる限り収載。調味料とレシピが立体的に理解できる。 |
件名1 |
調味料-辞典
|
件名2 |
料理-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
調味料の用語解説と和風、洋風、エスニック料理に薬膳を加えた380品目のレシピ集大成。 |
(他の紹介)目次 |
和風料理(あおやぎとわけぎのぬた あおり 赤梅酢 ほか) 洋風料理(あじのエストラゴンソース アスパラガスのソース・オランデーズ アスピックゼリー ほか) エスニック・薬膳(アーモンドスティック 阿膠入りむぎこがし 炙り甘草 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
成瀬 宇平 1935年、福島県生まれ。日本大学農獣医学部卒業。同大、同学部講師、東京大学微生物研究所研究生を経て、鎌倉女子大学教授(食品学)。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 十士夫 1940年、茨城県生まれ。1956年以降、日本料理店ひらの等で料理長として活躍。1978年より21年間、日本興業銀行青山クラブの料理長。現在、料理研究所青山クラブを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 清孝 1935年、京都生まれ。日本割烹学校に勤務。国立北京中医薬大学日本校食養・養生学科卒業。同大日本校薬膳専科講師。現在、東京薬膳学院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長田 勇久 1965年、愛知県生まれ。愛知大学卒業後、東京つきぢ田村にて修業。1995年、碧南市、小伴天に入社。新事業とんがり帽子の店長。現在、小伴天総料理長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笠松 千夏 1962年、東京生まれ。お茶の水女子大学文学部卒業。味の素中央研究所を経て、現在、鎌倉女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ