蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の乗用車図鑑 1907-1974 日本の自動車アーカイヴス
|
著者名 |
自動車史料保存委員会/編
|
著者名ヨミ |
ジドウシャ シリョウ ホゾン イインカイ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209747054 | 537.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000554952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の乗用車図鑑 1907-1974 日本の自動車アーカイヴス |
書名ヨミ |
ニホン ノ ジョウヨウシャ ズカン(ニホン ノ ジドウシャ アーカイヴス) |
著者名 |
自動車史料保存委員会/編
|
著者名ヨミ |
ジドウシャ シリョウ ホゾン イインカイ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89522-713-1 |
ISBN |
978-4-89522-713-1 |
分類記号 |
537.92
|
内容紹介 |
国産吉田式自動車(タクリー号)からトヨタ・クラウン2600ロイヤルサルーンセダンまで、1907〜1974年の日本の乗用車200台以上を写真とともに収録。乗用車はすべて登場年月順に紹介する。50音別索引付き。 |
件名1 |
自動車-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「知」のあり方や有効性がこれほど問われている時代はないでしょう。本書は、そうした問題提起に対するひとつの歴史的な範例として、一九三〇年代から二〇〇〇年代の今日にいたるまでのフランス知識人の行動に光をあてました。第二次世界大戦、米ソ冷戦期、パリ五月革命、ソ連邦解体、湾岸戦争、九月十一日事件などとつづく困難な時代に、彼らは何を考えどのように行動したのか。二十世紀の知を牽引したフランス知識人たちの足跡を「行動する知」という切り口で概観した本書のスタイルは、思想書になじみのない読者でも手に取りやすい内容になっています。フランス現代演劇および評論史の大家による、二十世紀思想の画期的な入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 危機の三〇年代 第2章 戦争、“抵抗”と“協力” 第3章 サルトルと実存主義 第4章 “民衆演劇”の問題―公共性をめぐって 第5章 新思想の台頭 第6章 五月革命からソ連の解体まで 第7章 世紀末から二十一世紀へ―知識人の新しい役割 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ