検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差別ということば  

著者名 柴谷 篤弘/編
著者名ヨミ シバタニ,アツヒロ
出版者 明石書店
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400687943361.8/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴谷 篤弘 池田 清彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000430541
書誌種別 図書
書名 差別ということば  
書名ヨミ サベツ ト イウ コトバ
著者名 柴谷 篤弘/編   池田 清彦/編
著者名ヨミ シバタニ,アツヒロ イケダ,キヨヒコ
出版者 明石書店
出版年月 1992.9
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-0452-2
分類記号 361.8
件名1 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 同じ一生なら人生、楽しまなきゃ!ビクビク、あくせくしながら生きるなんて真っ平だ。この息苦しい世の中でも、ちょっと考え方を変えればもっと楽しく生きられる。興味津々おもしろ痛快エッセイ。
(他の紹介)目次 堂々たる人生
居残り組上司は病気の豚!?
肩書きは“人間”でいい
人間、仏の顔も三度
ウンとツキに見離されたとき
「善男善女」が「銭男銭女」に
偉大な金持、ド阿呆な大金持
金ハ猿ヲ狂ワス
あっぱれ!金銭哲学者
地獄に堕ちないための借金哲学〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤本 義一
 作家。1933年、大阪市生まれ。大阪府立大学経済学部に在学中から執筆活動に入る。58年に宝塚映画に入り、脚本を執筆、川島雄三監督に師事する。65年より人気番組「11PM」の司会を25年間務める。74年『鬼の詩』で直木賞を受賞。豊富な経験に基づく人間への洞察力と人生を愉しむ知的自由人としての魅力は、多くの人々をひきつけてやまない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。