蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008163792 | 481.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トッド・E.ファインバーグ ジョン・M.マラット 鈴木 大地
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000624648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意識の神秘を暴く 脳と心の生命史 |
書名ヨミ |
イシキ ノ シンピ オ アバク |
副書名 |
脳と心の生命史 |
副書名ヨミ |
ノウ ト ココロ ノ セイメイシ |
著者名 |
トッド・E.ファインバーグ/著
ジョン・M.マラット/著
鈴木 大地/訳
|
著者名ヨミ |
トッド E ファインバーグ ジョン M マラット スズキ,ダイチ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
10,201p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-15464-7 |
ISBN |
978-4-326-15464-7 |
分類記号 |
481.37
|
内容紹介 |
意識の神秘を暴き、自然現象として説明することを試みた書。哲学的でややこしい意識の特性にまっこうから挑んで生命の性質のなかに位置づけ、いつ、なぜ主観性が進化し、どのように経験が生みだされるのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
M.D.、マウント・サイナイ医科大学。同大学教授。 |
件名1 |
神経生理学
|
件名2 |
意識
|
(他の紹介)内容紹介 |
犬の姿が消えたり、現れたりする…!?マガーク少年探偵団は、“透明な犬”のなぞを追う。天才少年ブレインズは、本当に「姿消し機」を発明したのか!?それともトリックか!?マガーク少年探偵団の活躍を見のがすな。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヒルディック,E.W. ヨークシャー州生まれ。教師などを経て作家となる。トム・ギャロン賞、アンデルセン賞を受賞。2001年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蕗沢 忠枝 千葉県生まれ。大人向けミステリーから児童書まで、翻訳家として幅広く活躍。日本翻訳家協会の理事も務めた。「マガーク少年探偵団シリーズ」で日本翻訳出版文化賞を受賞。2001年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 太一 福島県生まれ。新聞・雑誌などのまんがで人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ