蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005233994 | 943.7/ベ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000644081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消去 下 Lettres |
書名ヨミ |
ショウキョ(レットル) |
著者名 |
トーマス・ベルンハルト/[著]
池田 信雄/訳
|
著者名ヨミ |
トーマス ベルンハルト イケダ,ノブオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
p225〜490 |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-04870-1 |
分類記号 |
943.7
|
内容紹介 |
家族の死を知らせる電報と告別式に至る数日間を描いた、独特の文体で綴られる長篇小説。主人公フランツ-ヨーゼフ・ムーラウが葬儀のために訪れる故郷ヴォルフスエックを描く章「遺書」を収録した下巻。 |
著者紹介 |
1931〜89年。オランダ生まれ。57年に詩集「地上にて地獄にて」でデビュー。70年ビューヒナー賞受賞。20世紀の世界文学を代表する作家・劇作家。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルンハルト,トーマス 1931‐1989。オランダのマーストリヒト近傍に生まれる。1957年に詩集『地上にて地獄にて』でデビュー、その後小説『霜』(1963)『石灰工場』(1970、邦訳あり)、自伝的作品5冊『理由』(1975)『地下室』(1976)『呼吸』(1978)『寒さ』(1981)『子供』(1982)などを発表し、独特の作風を確立する。戯曲家としても『しばい屋』(1985)『リッチー、デーネ、フォス』(1986)『ヘルデンプラッツ』(1988)など多数の作品がある。他に邦訳がある小説は『ヴィトゲンシュタインの甥』(1982)『滅びゆく者』(1983)。1970年にビューヒナー賞を受賞。20世紀のオーストリア文学のみならず世界文学を代表する作家・劇作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 信雄 1947年東京に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科教授。ドイツ文学・異文化コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ