蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300563681 | 518.8/オ/00 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
大佛次郎論壇賞<特別賞> ピュリッツァー賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000069390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪府都市公園一覧表 平成12年3月31日現在 |
書名ヨミ |
オオサカフ トシ コウエン イチランヒョウ |
著者名 |
大阪府土木部公園課/[編]
|
著者名ヨミ |
オオサカフ ドボクブ コウエンカ |
出版者 |
大阪府土木部公園課
|
出版年月 |
2001 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
518.85
|
件名1 |
公園-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
敗北を抱きしめながら、日本の民衆が「上からの革命」に力強く呼応したとき、改革はすでに腐蝕し始めていた。身を寄せる天皇をかたく抱擁し、憲法を骨抜きにし、戦後民主改革の巻き戻しに道をつけて、占領軍は去った…新たに増補された多数の図版と本文があいまって、占領下の複雑な可能性に満ちた空間をヴィジュアルに蘇らせる新版。 |
(他の紹介)目次 |
第4部 さまざまな民主主義(くさびを打ち込む―天皇制民主主義(一) 天から途中まで降りてくる―天皇制民主主義(二) 責任を回避する―天皇制民主主義(三) ほか) 第5部 さまざまな罪(勝者の裁き、敗者の裁き 負けたとき、死者になんと言えばいいのか?) 第6部 さまざまな再建(成長を設計する) エピローグ 遺産・幻影・希望 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダワー,ジョン 1938年生まれ。アマースト大学卒業後、ハーヴァード大学で博士号取得。現在マサチューセッツ工科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 陽一 1955年生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。中部大学教授。日本現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高杉 忠明 1952年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。神田外語大学教授。国際関係論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田代 泰子 1944年生まれ。国際基督教大学教養学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ