検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの笑い話・こわい話 2 

著者名 加納 一朗/文
著者名ヨミ カノウ,イチロウ
出版者 学研
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206601775908/ア/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加納 一朗
E BIG E BIG

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000775033
書誌種別 図書
書名 アジアの笑い話・こわい話 2 
書名ヨミ アジア ノ ワライバナシ コワイ ハナシ
多巻書名 3分で読めるアジアの笑い話
著者名 加納 一朗/文
著者名ヨミ カノウ,イチロウ
出版者 学研
出版年月 2008.2
ページ数 87p
大きさ 23cm
ISBN 4-05-500536-4
ISBN 978-4-05-500536-4
分類記号 908.3
内容紹介 1話が3分で読めるアジアの国々の笑い話を紹介。ページの下には「言葉の説明」も掲載。短い時間で気軽に読むことができて、表現力が身につきます。音読や読み聞かせにも最適。
件名1 民話-アジア

(他の紹介)著者紹介 こやま 峰子
 東京都生まれ。詩人、童話作家。童謡の作詞のほか、紀行文を執筆するなど、幅広いジャンルで活躍する。第13回赤い靴児童文化賞受賞。第26回巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やなせ たかし
 高知県生まれ。高知新聞記者などを経て、フリーのイラストレーターに。1967年の『ボオ氏』で週刊朝日漫画賞、1970年の『やさしいライオン』で最優秀動画賞を受賞。以後作詩、絵本などの児童関係の仕事を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 七化けきつね   6-11
2 みょうが宿   12-17
3 割れた植木鉢   18-21
4 ねこまた   22-27
5 果心居士の術   28-33
6 毒まんじゅう   34-37
7 福の神   38-41
8 忘れっぽい男   42-45
9 かんちがい   46-49
10 千日ねむる酒   50-53
11 にわとりで金持ち   54-57
12 七人のどろぼう   58-61
13 あまい食べ物   62-65
14 三つのうそ   66-69
15 トッケビのこわいもの   70-73
16 鏡の中の顔   74-77
17 かしこいうさぎ   78-83
18 やりとウー・ポウー   84-87
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。