蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本法への招待 Law students in Wonderland:an invitation to Japanese law
|
著者名 |
松本 恒雄/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
マツモト,ツネオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205759129 | 320/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000640892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本法への招待 Law students in Wonderland:an invitation to Japanese law |
書名ヨミ |
ニホンホウ エノ ショウタイ |
副書名 |
Law students in Wonderland:an invitation to Japanese law |
副書名ヨミ |
ロー スチューデンツ イン ワンダーランド アン インヴィテーション トゥー ジャパニーズ ロー |
著者名 |
松本 恒雄/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
マツモト,ツネオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-02787-0 |
分類記号 |
320
|
内容紹介 |
新聞などでとり上げられる「裁判」を「判決文」とともにわかりやすく解説。難読漢字にルビ付き。日本の「社会システム」「法のしくみ」が見えてくる。巻末に法律用語集収録。 |
著者紹介 |
京都大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科教授。 |
件名1 |
法律
|
(他の紹介)内容紹介 |
法律の世界に初めて接した人は、その独特の理論や議論パターン、難解な用語や言い回しに囲まれて、まるで不思議の国に迷い込んだ異邦人のような気持ちになることであろう。本書は、そのような人向けに、日本社会の法と法文化の現在を色濃く映し出す裁判例を素材に、「外国語」としての法律用語や各分野の法理論の初歩を学ぶことを通じて、法と社会のより深い学習への手引きとなるようにした。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 はじめての判例解説(衆議院議員選挙定数不均衡違憲判決(憲法) 写真集の輸入と税関検査(憲法) 知事の交際費と情報公開(行政法) 貝採り事件(民法) 隣人訴訟(民法) ほか) 第2部 用例から学ぶ法律基礎用語集(法学一般 憲法・行政法 民法 商法・経済法 民事訴訟法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 恒雄 民法、一橋大学大学院法学研究科教授。専攻、民法、消費者法、コンピュータ法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三枝 令子 一橋大学大学院法学研究科教授。専攻、日本語、日本語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 正博 一橋大学大学院法学研究科教授。専攻、刑法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 人志 一橋大学大学院法学研究科教授。専攻、比較法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ