蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雨のじょうろとあなぐまモンタン 新しい日本の幼年童話
|
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004278198 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 205271711 | 913/モ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アフガニスタン-紀行・案内記 パミール高原
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000178792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雨のじょうろとあなぐまモンタン 新しい日本の幼年童話 |
書名ヨミ |
アメ ノ ジョウロ ト アナグマ モンタン(アタラシイ ニホン ノ ヨウネン ドウワ) |
著者名 |
茂市 久美子/作
中村 悦子/絵
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ ナカムラ,エツコ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-05-201515-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
森の動物たちが、すてきなじょうろで、おままごとやどろんこ遊びをしてしまいました。それは、雨の精の、雨を降らせるための練習用のじょうろだったのです。そこでモンタンは…。モンタンシリーズ第4弾。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。「おちばおちばとんでいけ」で第3回ひろすけ童話賞受賞。作品に「つるばら村のパン屋さん」「くまのたんす」「かたくりのワンピース」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
秘境と名の付く唯一残された山域、アフガーン北東部に盲腸のようにつきでた禁断のワハーン回廊について、19世紀半ば頃の探検家ジョン・ウッドに比肩できる記録が、著者の潜入により160年ぶりに実現した。世界的に類のない貴重な探検記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 禁断のアフガーニスターン・パミール縦横断紀行(ワハーン回廊(=ワハーンとア・パミール)およびアフガーン ワハーン、アフガーニスターン・パミールへの道 二〇〇一年の踏査 アフガーニスターン・パミールの住人・キルギスの生活 ほか) 第2編 回想のアフガーン(広島大学中部アフガーニスターン・西部カラコルム学術調査隊―一九六九 広島大学医学部山岳会小パミール遠征隊―一九六九 広島大学医学部山岳会パミール遠征隊―一九七一 カーブル、バーミアン周辺とその他) 第3編 ワハーン南側のパーキスターンの山中でのこと―一九七六〜一九九七年 |
(他の紹介)著者紹介 |
平位 剛 1931年広島生まれ。1957年広島大学医学部医学科卒。産婦人科医。広島大学医学部助教授、広島女子大学教授、新潟県立加茂病院などを経て、1997年広島市立安佐市民病院長を定年退職。現在、紅萌会福山記念病院を経て同老健施設ビーブル春秋苑施設長、中国重慶第三人民医院名誉院長。医学部在学中に医学部山岳部入部。北アルプスを中心に夏山、冬山を始める。1967年広島大学ヒンズークシュ遠征隊員。1969年広島大学中部アフガニスタン・西部カラコルム学術調査隊員(広島大学医学部山岳会小パミール遠征隊長)。1971年広島大学医学部山岳会パミール遠征隊長。1976年広島大学医学部山岳会チトラール北西探踏隊一九七六隊長。1979年広島大学医学部山岳会チトラール北西探踏隊一九七九隊長。以後、1997年まで主にチトラール北部山岳地帯を約10回トレッキング。1998年バロギール峠を経てワハーン入域。1999〜2001年三夏に亘りアフガーン・パミール縦・横断。広島大学医学部山岳会員、日本山岳会前広島支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ