検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反骨 下 鈴木東民の生涯   大活字本シリーズ

著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ,サトシ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内208143164289.1/ス/3大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000434035
書誌種別 図書
書名 反骨 下 鈴木東民の生涯   大活字本シリーズ
書名ヨミ ハンコツ(ダイカツジボン シリーズ)
副書名 鈴木東民の生涯
副書名ヨミ スズキ トウミン ノ ショウガイ
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ,サトシ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12
ページ数 387p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-829-9
ISBN 978-4-88419-829-9
分類記号 289.1
内容紹介 徹底した反ナチス報道で追放されてもなお軍部の言論弾圧に屈せず、敗戦後は読売新聞大争議を指導。のちに釜石市長として反権力・反公害運動を展開し、一生を時流に媚びず反骨に生きた男の破天荒な生涯を描く。
著者紹介 1938年青森県生まれ。働きながら早稲田大学文学部を卒業。鉄鋼新聞社に入り労働現場の実態を知る。勉強と取材の傍らルポルタージュを書き始め、のちフリー。著書に「六ケ所村の記録」など。
書誌来歴・版表示 底本:講談社文庫『反骨』

(他の紹介)内容紹介 ニューヨークの古いアパートに住む7歳のチャスとリサが、キッチンの食物貯蔵室で発見した秘密のドア。その奥には「パンダでわいわい」「パンダの通俗化反対」という不思議な名前の2頭のパンダが住んでいた。彼らの夢は、パンダであることがわからないように犬の着ぐるみを着て、自由の街パリでシティライフを満喫すること。2頭のパンダを無事パリへ送りとどけるため、チャスとリサの冒険がはじまる…。ニューヨークきっての辛口コラムニストが贈る、大人も子どももたのしめる、スパイスの効いた都会のファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 レボウィッツ,フラン
 作家。『Interview』誌をはじめとしたさまざまな雑誌にコラムを寄稿し、ニューヨークを拠点に活動する文化評論家として名高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グレーブス,マイケル
 建築家、インテリア・デザイナー、商業デザイナー。シンシナティ大学およびハーバード大学で建築を学び、プリンストン大学の講師も務める。マイケル・グレーブス&アソシエイツ(MGA)代表。アメリカだけでなく世界中の建築物の設計に携わるかたわら、商業デザインの分野でも数多くの製品を手がける。建築・デザイン・教育の分野での受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮家 あゆみ
 ニューヨーク大学大学院卒。洋書の紹介雑誌『アメリカン・ブックジャム』副編集長。ライターおよび翻訳者。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。