検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うらしまたろう  あまのはごろも   日本むかし話 9

著者名 山下 明生/著
著者名ヨミ ヤマシタ,ハルオ
出版者 偕成社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205738537388/ニ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中205737943913/ヤマ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 明生 石倉 欣二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000639754
書誌種別 図書
書名 うらしまたろう  あまのはごろも   日本むかし話 9
書名ヨミ ウラシマ タロウ(ニホン ムカシバナシ)
副書名 あまのはごろも
副書名ヨミ アマ ノ ハゴロモ
著者名 山下 明生/著   石倉 欣二/画
著者名ヨミ ヤマシタ,ハルオ イシクラ,キンジ
出版者 偕成社
出版年月 2003.12
ページ数 102p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-449290-2
分類記号 913.49
内容紹介 つりに出かけたうらしまたろうは、大きなかめを助けてあげました。そこに小ぶねがあらわれ、うらしまたろうを竜宮に案内します。美しいお姫さまにおいしいごちそう。あまりの楽しさに3年もの月日がたって…。90年刊の改訂。
著者紹介 1937年東京都生まれ。京都大学仏文科卒業。作品に「海のコウモリ」(赤い鳥文学賞)、「カモメの家」(路傍の石文学賞、野間児童文芸賞等)など。

(他の紹介)内容紹介 つりにでかけたうらしまたろうは、つり糸にかかった大きなかめをたすけてあげました。そこに一そうの小ぶねがあらわれてうらしまたろうを、りゅうぐうにあんないします。うつくしいおひめさまにおいしいごちそう。あまりのたのしさに三年もの月日がたって…(『うらしまたろう』)。水あびしている天女のうつくしいはごろもをつい、ぬすんでしまったじろうまる。はごろものない天女は、天にかえれません。やがてふたりはふうふになります。子どももうまれて、しあわせにくらすまいにち。けれどもある日天女がはごろもをみつけて…(『あまのはごろも』)。小学1・2・3年以上。
(他の紹介)著者紹介 山下 明生
 1937年、東京都に生まれる。京都大学仏文科卒業。海育ちの海好きで、海の童話が多い。主な作品に『はんぶんちょうだい』(小学館文学賞)『海のこうもり』(赤い鳥文学賞)『まつげの海のひこうせん』(絵本にっぽん大賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石倉 欣二
 1937年、愛媛県に生まれる。東京芸術大学工芸家卒業。工業デザイナーとして活躍の折絵本と出会い、その魅力にとりつかれ、絵本制作に専念するようになる。主な仕事に『たなばたむかし』(サンケイ出版文化賞美術賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。