検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

団十郎と死絵  江戸の気分 其2  

著者名 陶 智子/著
著者名ヨミ スエ,トモコ
出版者 桂書房
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000526232
書誌種別 図書
書名 団十郎と死絵  江戸の気分 其2  
書名ヨミ ダンジュウロウ ト シニエ
副書名 江戸の気分 其2
副書名ヨミ エド ノ キブン
著者名 陶 智子/著
著者名ヨミ スエ,トモコ
出版者 桂書房
出版年月 1996.10
ページ数 139p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
内容紹介 歌舞伎役者などの死を悼んで作られた錦絵を「死絵(しにえ)」という。江戸時代の文化・風俗を当時の版画から読みとっていく。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 イトーヨーカ堂グループを築き上げた創業者の自伝!“最後の大商人”の神髄を語った「私の履歴書」と「経営哲学」。
(他の紹介)目次 1 お蔭さまです―私の履歴書(商人道の基本は誠実さ
つながりが薄かった父
母ゆき―逆境「おしん」のごとく ほか)
2 忘れ得ぬ人々(鯨岡兵輔さん
渋井賢太郎さん
関口寛快さん ほか)
3 伊藤雅俊・商売の要諦(「資本より元手」
「まず、お客様ありき」
「漬物石としての存在」 ほか)
付表 伊藤雅俊とイトーヨーカ堂の歩み

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。