蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
相対性理論の哲学 ラッセル,相対性理論を語る
|
著者名 |
バートランド・ラッセル/著
|
著者名ヨミ |
バートランド ラッセル |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600627699 | 421/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000405030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相対性理論の哲学 ラッセル,相対性理論を語る |
書名ヨミ |
ソウタイセイ リロン ノ テツガク |
副書名 |
ラッセル,相対性理論を語る |
副書名ヨミ |
ラッセル ソウタイセイ リロン オ カタル |
著者名 |
バートランド・ラッセル/著
金子 務/訳
佐竹 誠也/訳
|
著者名ヨミ |
バートランド ラッセル カネコ,ツトム サタケ,セイヤ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8269-2055-5 |
分類記号 |
421.2
|
内容紹介 |
1.さわることと見ること-地球と宇宙 2.起こることと観測されること 3.光の速さ 4.時計とものさし 5.時=空 6.特殊相対性理論 7.時=空におけるへだたり 8.アインシュタインの重力法則 ほか7章 |
件名1 |
相対性理論
|
(他の紹介)内容紹介 |
複雑な海賊の歴史を、ヨーロッパ、アメリカ、アジアにわたり、しかも古代から現代まで(現在でも海賊はいる!)くまなく叙述した本書は、まさに「海賊入門」として推奨に値すると言えよう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジャカン,フィリップ リヨン第2大学人類学教授。北アメリカの毛皮猟師やアンティル諸島の海賊など自然とともに生きるマージナル・グループを調査の対象とする。フランス沿岸地帯の住民やアンティル諸島の海賊に関しても、数多くの論文を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 義郎 1928年、東京生まれ。東京大学教授を経て、現在、東京大学名誉教授。専攻は文化人類学、イベリアおよびイベロアメリカ文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 淳一 1964年生まれ。中央大学文学研究科博士課程前期修了。仏文翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 及川 美枝 1947年生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ