蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005203310 | 953.7/パ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランク パヴロフ ヴィンセント ギャロ 藤本 一勇
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000638862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶色の朝 |
書名ヨミ |
チャイロ ノ アサ |
著者名 |
フランク パヴロフ/物語
ヴィンセント ギャロ/絵
藤本 一勇/訳
|
著者名ヨミ |
フランク パヴロフ ヴィンセント ギャロ フジモト,カズイサ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-60047-8 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
突然「茶色のペット以外は飼ってはいけない」という法律ができたことで起こる変化を描いた反ファシズムの寓話。フランスのベストセラーにオリジナルの絵と解説を加えた日本版。 |
著者紹介 |
フランスとブルガリア国籍をもつ心理学者、人権運動家。子どもの心理と人権のスペシャリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
心理学者フランク・パヴロフによる反ファシズムの寓話に、ヴィンセント・ギャロが日本語版のために描いた新作「Brown Morning」、哲学者高橋哲哉のメッセージが加わった日本だけのオリジナル編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
パヴロフ,フランク フランスとブルガリア国籍をもつ心理学者、人権運動家。子どもの心理と人権のスペシャリスト。アフリカやアジア、フランス国内での子どもの問題に30年以上かかわってきた経験をもつ。子ども向けのものや詩集をふくめ、彼の著作はフランスで多数出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギャロ,ヴィンセント ニューヨーク州バッファロー生まれ。映画監督、俳優、画家、写真家、ミュージシャンなどさまざまな分野で活動するマルチ・マーティスト。’70年代後半より画家としてのキャリアをスタートさせ、現在までに500点以上の作品を制作。’80年代以降、日本をふくめ世界各地で個展を開催。自らが監督、主演した映画は『バッファロー’66』(1998)『ブラウン・バニー』(2003)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 哲哉 東京大学大学院総合文化研究科教授。哲学者。現代世界の諸問題について、深く鋭い思索と問題提起をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 一勇 早稲田大学文学部助教授。公共情報哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ