蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミミズ 嫌われもののはたらきもの
|
著者名 |
渡辺 弘之/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロユキ |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005189865 | 483.9/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000638338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミミズ 嫌われもののはたらきもの |
書名ヨミ |
ミミズ |
副書名 |
嫌われもののはたらきもの |
副書名ヨミ |
キラワレモノ ノ ハタラキモノ |
著者名 |
渡辺 弘之/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロユキ |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-486-01632-7 |
分類記号 |
483.93
|
内容紹介 |
脚をもたずぬるぬるしているので嫌われやすいが、実は、土を耕し作物を育ててくれる働きもの・ミミズの正体とは。役立ちミミズの素顔、生活史、生態など、ミミズの自然史を解説する。 |
著者紹介 |
1939年愛媛県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。京都大学名誉教授。著書に「土壌動物の世界」「南の動物誌」など。 |
件名1 |
みみず(蚯蚓)
|
(他の紹介)内容紹介 |
役立ちミミズの素顔、生活史、生態などミミズの自然史を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ミミズとは 2章 日本のミミズ 3章 ミミズの数とはたらきを調べる 4章 ミミズの生活史・生態 5章 土壌耕耘量の比較 6章 ミミズを尊敬して |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 弘之 1939年愛媛県今治市生まれ。1961年高知大学農学部卒業。1966年京都大学大学院農学研究科博士課程修了。京都大学大学院農学研究科、助手、講師、助教授、教授を経て、2002年退職。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ