蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記
|
著者名 |
GOROman/著
|
著者名ヨミ |
ゴロマン |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209943471 | 007.3/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000637633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記 |
書名ヨミ |
ミライ オ ツクロウ |
副書名 |
VRで紡ぐバーチャル創世記 |
副書名ヨミ |
ブイアール デ ツムグ バーチャル ソウセイキ |
著者名 |
GOROman/著
|
著者名ヨミ |
ゴロマン |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7981-6596-7 |
ISBN |
978-4-7981-6596-7 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
日本にVRを広めたエヴァンジェリストが自らの半生を振り返り、「今後VRによって人々の生活がどのように変わっていくのか」を大胆に予測する。2年前に記した未来予測の「答え合わせ」も収録。 |
著者紹介 |
株式会社エクシヴィ代表取締役社長。VRコンテンツの開発、VRの普及活動を行う。 |
件名1 |
情報と社会
|
件名2 |
バーチャルリアリティ
|
書誌来歴・版表示 |
「ミライのつくり方2020-2045」(星海社 2018年刊)の改題,新たな原稿を加え一部修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、私たちが日常で何気なく使っている1000の言葉たちに、新しい価値観を吹き込んだ新感覚の辞書。仕事、勉強、人間関係などの疑問から解放されて、もっともっと自由に生きたいと考えている人たちを対象に編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 拓巳 1965年、三重県生まれ。広島大学教育学部中退。エッセイスト、画家、イラストレーターなど幅広い分野で活躍。1999年、NY・SOHOでの初めての絵画個展『parallel world』以来、数多くの個展を開催。人の生きる営みをストレートにとらえた作風が、国内外を問わず高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長友 清 1958年、広島県生まれ。関西学院大学商学部卒。ワコール・宣伝部で7年間マーケティング関係の仕事に従事した後に退社し、現在は(有)サードプレイス代表。旅と自由を愛し、日本中・世界中旅するかたわら、山崎拓巳氏のNY・SOHOでの個展をはじめ、数々の個展でキュレーターをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ