検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

比較文学と文学理論  総括と展望  

著者名 U.ヴァイスシュタイン/著
著者名ヨミ ヴァイスシュタイン,ウルリッヒ・ヴェルナー
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001606714901.9/バ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000203989
書誌種別 図書
書名 比較文学と文学理論  総括と展望  
書名ヨミ ヒカク ブンガク ト ブンガク リロン
副書名 総括と展望
副書名ヨミ ソウカツ ト テンボウ
著者名 U.ヴァイスシュタイン/著   松村 昌家/訳
著者名ヨミ ヴァイスシュタイン,ウルリッヒ・ヴェルナー マツムラ,マサイエ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1977
ページ数 293,53p
大きさ 22cm
分類記号 901.9
件名1 比較文学

(他の紹介)内容紹介 本書は2000年4月より2001年4月まで12回にわたり日本原子力学会誌に連載した講座「原子炉物理」をもとに加筆訂正を行ったものである。体系内の中性子の空間分布解析法とその結果について述べる。原子炉における中性子束のエネルギー分布に関する問題を扱う。原子炉の安全な運転にとって最も重要な課題である原子炉の動特性と制御に関する問題を扱う。実際に原子炉設計に用いられている中性子拡散方程式の数値解法について基礎的事項を説明する。今日運転されている代表的な炉であるPWR(加圧水型炉)、BWR(沸騰水型炉)および将来炉として研究開発が行われているLMFBR(液体金属冷却高速炉)についての炉物理面から見た特徴について紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 核分裂、臨界と原子炉
第2章 中性子の空間的振舞い
第3章 中性子束のエネルギー分布
第4章 原子炉の動特性と制御
第5章 原子炉系の数値解析法
第6章 代表的な原子炉と炉物理
(他の紹介)著者紹介 平川 直弘
 1958年東京大学理学部物理学科卒業、東京電力株式会社勤務を経て1960年日本原子力研究所研究員。1970年東北大学工学部原子核工学科助教授。1979年同教授。1999年東北大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 智彦
 1981年東北大学大学院工学研究科原子核工学専攻修士課程修了。東京芝浦電気株式会社原子炉設計部炉心設計課勤務。1986年東北大学工学部原子核工学科助手。2003年現在、東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。