蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゲバラ最期の時 CHE GUEVARA
|
著者名 |
戸井 十月/著
|
著者名ヨミ |
トイ,ジュウガツ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206792236 | 289.3/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000806003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲバラ最期の時 CHE GUEVARA |
書名ヨミ |
ゲバラ サイゴ ノ トキ |
副書名 |
CHE GUEVARA |
副書名ヨミ |
チェ ゲバラ |
著者名 |
戸井 十月/著
|
著者名ヨミ |
トイ,ジュウガツ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-781412-5 |
ISBN |
978-4-08-781412-5 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
チェ・ゲバラとはどんな男だったか-。彼とともに生き、闘い、最期を見届けた者たちの証言より浮かび上がる伝説の革命家の実像。ボリビアの山村を訪れた、作家・戸井十月の現地インタビューによるドキュメンタリー。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。作家、映像ディレクター。著書に「チェ・ゲバラの遙かな旅」「カストロ、銅像なき権力者」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
難解な古武術の動きを、様々な分野に応用して取り入れているコーチ陣が、豊富な実例を基に分かりやすく解説。投げる、走る、打つ、殴る、抜く、あたる、とる、ターンする、跳ぶ、立つ、座るなどの基本動作に、捻らず、うねらず、踏ん張らない古武術的なエッセンスを、どのように取り入れればいいのか?実際に古武術の動きを可能にする、練習法やストレッチなども図解で紹介。学校の授業では絶対に教えてくれない、筋肉に負担をかけず、体にやさしい身体技法を、身に付けてみませんか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 投げる 第2章 走る 第3章 打つ 第4章 殴る、抜く 第5章 あたる、とる、ターンする 第6章 跳ぶ 第7章 立つ、座る 終章 根性主義と古武術 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ