蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユーモアの極意 文豪たちの人生点描
|
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007921281 | 910.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーモアの極意 文豪たちの人生点描 |
書名ヨミ |
ユーモア ノ ゴクイ |
副書名 |
文豪たちの人生点描 |
副書名ヨミ |
ブンゴウタチ ノ ジンセイ テンビョウ |
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
18,196p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-025429-8 |
ISBN |
978-4-00-025429-8 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
もっとも奥深いユーモアは、人間そのもの、そしてその人間の住む世の中の不思議な味わいである-。小説、随筆という文学空間から日本語による極上のユーモアの数々を、「漱石一門」「井伏一隅」などに分けて紹介する。 |
著者紹介 |
1935年山形県生まれ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授などを経て、早稲田大学名誉教授。日本文体論学会顧問。著書に「比喩表現の理論と分類」「日本語レトリックの体系」など。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
件名2 |
ユーモア
|
(他の紹介)内容紹介 |
おばけがっこうのこくごのきょうかしょはじがすくないからよむのはらくちん。ページをめくるたびにいろいろなおばけが「うらめしや〜」とか「おばけだぞ〜」とか「い〜っひっひ〜」とかいって、でてきて、それをみんなでよむだけさ。こんどはどんなことがおきるかな。 |
(他の紹介)著者紹介 |
戸田 和代 東京生まれ。『ないないねこのなくしもの』(くもん出版)で日本児童文芸家協会新人賞。『きつねのでんわボックス』(金の星社)で浜田広介賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) とよた かずひこ 1947年宮城県生まれ。『どんどこももんちゃん』(童心社)で第七回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ