蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202629739 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 202629747 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 202629754 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド おざき よし
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000418084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すてきな子どもたち |
書名ヨミ |
ステキ ナ コドモタチ |
著者名 |
アリス・マクレラン/ぶん
バーバラ・クーニー/え
きたむら たろう/やく
|
著者名ヨミ |
アリス マクレラン バーバラ クーニー キタムラ,タロウ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
1992.1 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
21×25cm |
ISBN |
4-593-50281-0 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしのなまえは、リーサ。やかまし村にくらしています。やかまし村には、3げんの家があり、7人のこどもがいます。やかまし村のこどもたちは、みんな、クリスマスがだいすきです。これから、とってもたのしかったきょねんのクリスマスのことをおはなしします。 |
(他の紹介)著者紹介 |
リンドグレーン,アストリッド 1907年〜2002年。スウェーデンの児童文学作家。世界中の子どもたちに愛され続けている数多くの作品がある。その業績に対して第2回国際アンデルセン賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴィークランド,イロン 1930年、エストニアに生まれ、14歳の時、難民としてスウェーデンへ渡り、ストックホルムの美術大学で学ぶ。1969年、エルサ・ベスコフ賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おざき よし 1903〜1969年。東京生まれ。ストックホルム大学卒業。北欧文化に親しみ、その紹介につくした。数多くの北欧文学を翻訳する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ