検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぬっくりもっくりいくうちに   うたあそびえほん 7

著者名 今井 和子/文
著者名ヨミ イマイ,カズコ
出版者 アリス館
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体400910758E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000482755
書誌種別 図書
書名 ぬっくりもっくりいくうちに   うたあそびえほん 7
書名ヨミ ヌックリ モックリ イク ウチ ニ(ウタアソビ エホン)
著者名 今井 和子/文   宮沢 晴子/絵
著者名ヨミ イマイ,カズコ ミヤザワ,ハルコ
出版者 アリス館
出版年月 1995.2
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-7520-0027-X
分類記号 E
内容紹介 ゆかちゃんが、とことこ歩いていくうちに、あひるさんになっちゃった。しぐさことばと音ことばを組みあわせた、楽しいうたあそび絵本。リズミカルなことばに合わせて、子どもといっしょに遊べる。

(他の紹介)内容紹介 日野原重明、黒川清、鎌田実…「患者さんのために」という一心で道を切り拓いてきた医師たちの生き様。
(他の紹介)目次 「よど号」の中で3泊4日をすごし、生と死と老いを突き詰めて考える境地にいたる。―聖路加国際病院理事長 日野原重明
UCLAの教授の地位を棄て、日本を変えるために戻ってきた。―東海大学医学部長 黒川清
魂に寄り添う医療。丁寧であたたかな医療を取り戻したい。―諏訪中央病院院長 鎌田実
かつて国に棄てられた子どもが成長した今、日本を救う。―萌気会理事長/在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク代表/全国地域医療研究会世話人 黒岩卓夫
少年のころと変わらぬ純酔な志が、出雲の地に医療の「神話」をつくった。―島根県立中央病院病院長 瀬戸山元一
日本の神経内科の基礎づくりから長寿医療のナショナルセンター創始へ。―国立中部病院・長寿医療研究センター院長 柳沢信夫
看取ったガン患者への想いを胸に日本のゲノム研究を支える。―東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長 中村祐輔
己と民衆の弱さを認める強さを持ち、医療の民主化のために闘った55年。―佐久総合病院名誉総長 若月俊一
教えを請う若者をひとりも拒まなかった、偉大な教育者。―沖縄県立中部病院院長 宮城征四郎
一介の小児科医でありたいという本懐と、歪んだ医療界を見すごせない反骨精神のはざ間で。―鹿児島市立病院院長 武弘道〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。