蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 573635638 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000252596 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
滝壺に落ちた刀 箕面むかしむかし |
書名ヨミ |
タキツボ ニ オチタ カタナ(ミノオ ムカシ ムカシ) |
著者名 |
熊野 禮助/再話
紙芝居の会どんぐり/脚色・画
|
著者名ヨミ |
クマノ,レイスケ カミシバイ ノ カイ ドングリ |
出版者 |
人と本を紡ぐ会
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
いかなる凡夫愚人も、ただ「南無阿弥陀仏」と唱えるだけで極楽往生できる―。法然の浄土宗より二〇〇年の昔、ただ一人市中に遊行し、この「一念往生」の思想を実践した空也。「捨ててこそ」の一念に貫かれた彼の思想と行動、その本質とは。浄土教の歴史を塗り替える、初の本格的「空也」伝。 |
(他の紹介)目次 |
1 念仏の祖師の開いた安心の道 2 謎の出生と遍歴修行 3 阿弥陀聖の念仏唱導 4 東山道場の仏事 5 入滅とその後 6 心に所縁なし―空也念仏の風光とその思想 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 義長 1932年東京都生まれ。東京大学法学部卒業後、NHK入社。経営企画室主管などを経て退職後、東洋大学大学院博士課程修了。文学博士。専攻は中世仏教学。東洋大学文学部非常勤講師を経て、現在、仏教文化研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ