検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「つながり」の戦後文化誌  労音、そして宝塚、万博  

著者名 長崎 励朗/著
著者名ヨミ ナガサキ,レオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000543381
書誌種別 図書
書名 「つながり」の戦後文化誌  労音、そして宝塚、万博  
書名ヨミ ツナガリ ノ センゴ ブンカシ
副書名 労音、そして宝塚、万博
副書名ヨミ ロウオン ソシテ タカラズカ バンパク
著者名 長崎 励朗/著
著者名ヨミ ナガサキ,レオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.12
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24644-4
ISBN 978-4-309-24644-4
分類記号 760.6
内容紹介 かつて都市勤労青年を中心に人気を集め、日本最大の音楽鑑賞団体であった「大阪勤労者音楽協議会」、通称「労音」。大阪労音の軌跡を軸に、戦後日本における人と人、文化と文化の「つながり」を読み解く。
著者紹介 1983年大阪生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。京都文京大学専任講師。日本マス・コミュニケーション学会優秀論文賞受賞。
件名1 大阪勤労者音楽協議会

(他の紹介)内容紹介 次期市長を狙う有力政治家が、大規模な集会のリハーサル中に狙撃され、死亡した。事件発生の第一報で駆けつけたオリー・ウィークス刑事は、首尾よくこの重大事件の担当者の座を獲得する。だが、してやったりと思ったのも束の間だった。現場近くにとめておいた車の後部座席から、彼のアタッシュケースが消え失せたのだ。ケースの中にはオリー自身の処女小説『市警察本部長への報告書』の原稿が入っていたのだ!全市を揺るがす大事件そっちのけで、オリーは必死に大切な原稿の行方を追う。その頃、原稿を手にしたコソ泥は思いもよらぬ行動に。87分署シリーズ第52作。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。