蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008920894 | 520.1/ケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松田 達 横手 義洋 林 要次 川勝 真一 寺田 晶子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築思想図鑑 |
書名ヨミ |
ケンチク シソウ ズカン |
著者名 |
松田 達/編著
横手 義洋/編著
林 要次/編著
川勝 真一/編著
寺田 晶子/イラスト
|
著者名ヨミ |
マツダ,タツ ヨコテ,ヨシヒロ ハヤシ,ヨウジ カワカツ,シンイチ テラタ,ショウコ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2871-3 |
ISBN |
978-4-7615-2871-3 |
分類記号 |
520.1
|
内容紹介 |
建築思想を理解すれば、つくる建築、語る言葉の説得力が増す。「建築思想」を構成する様々な概念やキーワードを、簡潔なテキストと親しみあるイラストで説明した入門書。 |
著者紹介 |
石川県生まれ。建築家、静岡文化芸術大学デザイン学部准教授。 |
件名1 |
建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
デデ・コルクトとは賢人にして吟遊詩人の名。トルコ系遊牧民オグズ族の英雄たちの物語を生き生きとした声で歌い、語る稀有の書物。中央アジアからトルコにかけての歴史的記憶を湛える。 |
(他の紹介)目次 |
慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において ディルセ・ハーンの子ボガチ・ハーンの物語を語る サルル・カザンの幕舎が掠奪された物語を語る バイ・ビュレの子バムス・ベイレキの物語を語る カザン・ベグの子ウルズ・ベグが虜囚となった物語を語る ドゥハ・コジャの子デリ・ドムルルの物語を語る カンル・コジャの子カン・トゥラルの物語を語る カズルク・コジャの子イェゲネキの物語を語る バサトがデペギョズを殺した物語を語る ベギルの子エムレンの物語を語る ウシュン・コジャの子セグレキの物語を語る サルル・カザンが虜囚となり、その子ウルズが救い出した物語を語る 内オグズに外オグズが叛いてベイレキが死んだ物語を語る |
(他の紹介)著者紹介 |
菅原 睦 1963年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東京外国語大学外国語学部助教授。専攻、言語学・中期チュルク語(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 かおり 1975年東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部(南・西アジア課程トルコ語専攻)卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ