蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001145960 | 913.6/トキ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Chinghis Khān モンゴル-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000097025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サラリーマン人生 |
書名ヨミ |
サラリ-マン ジンセイ |
著者名 |
土岐 雄三/著
|
著者名ヨミ |
トキ,ユウゾウ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)目次 |
第1章 チンギス・カン 第2章 後継者たち 第3章 滅びた帝国・生き残った帝国 第4章 「見聞録」の驚異の世界 第5章 4つの帝国とモンゴルの衰退 |
(他の紹介)著者紹介 |
ルー,ジャン=ポール フランス国立科学研究センター(CNRS)名誉研究所長、エコール・デュ・ルーヴル名誉教授(イスラム美術)。イスラム美術に関する2つの大展覧会を企画したほか、著書は『トルコ族とモンゴル族の宗教』(アカデミー・フランセーズ賞受賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉山 正明 京都大学文学部卒業後、同大学大学院文学研究科博士課程終了。現在京都大学大学院文学研究科教授。東洋史を専攻、主要研究テーマはモンゴル時代史。主な著書は『クビライの挑戦』(朝日新聞社、サントリー学芸賞受賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田辺 希久子 東京教育大学卒、青山学院大学大学院修士課程修了。仏文翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ