検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸和田地方の延宝検地   岸和田市史紀要 第3号

著者名 森 杉夫/[編]
著者名ヨミ モリ,スギオ
出版者 岸和田市
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202773461216/モ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

K C

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000011319
書誌種別 図書
書名 岸和田地方の延宝検地   岸和田市史紀要 第3号
書名ヨミ キシワダ チホウ ノ エンポウ ケンチ(キシワダシシ キヨウ)
著者名 森 杉夫/[編]
著者名ヨミ モリ,スギオ
出版者 岸和田市
出版年月 1979
ページ数 148p
大きさ 21cm
分類記号 216.3
件名1 岸和田市-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 日本武尊、素戔嗚尊、桃太郎、安倍晴明…日本人の源流を今に伝える350以上の伝承地を1000点を超える豊富な写真資料と共に紹介。
(他の紹介)目次 第1部 日本の神話、歴史伝承
第2部 日本と中国
第3部 中国の神々
第4部 日本と朝鮮
第5部 いろいろな昔話
第6部 民間信仰
第7部 仏僧と伝承
第8部 女人哀史
第9部 その他の伝承
(他の紹介)著者紹介 吉元 昭治
 1928年東京神田生まれ。1950年順天堂医学専門学校卒業。1956年同大学講師、医学博士。1963年より東京都小平市に吉元病院を開設。現在、順天堂大学産婦人科非常勤講師、米国カリフォルニア州鍼灸師、ドイツ鍼アカデミー名誉会員。医学の観点から、道教や不老長寿思想、神仙思想などを長年にわたり研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。