蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恋文から見た日本女性史
|
著者名 |
樋口 清之/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,キヨユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1965 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001737857 | 367.2/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000111120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋文から見た日本女性史 |
書名ヨミ |
コイブミ カラ ミタ ニホン ジヨセイシ |
著者名 |
樋口 清之/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,キヨユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1965 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
367.21
|
件名1 |
婦人-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界の政治家・実業家が人生の教科書とした『フランクリン自伝』の13徳の教え。文豪ヘミングウェイや『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー博士ら幅広い信奉者を持ちつづける。日本においても明治の皇室、福沢諭吉、新渡戸稲造、内村鑑三、夏目漱石、正岡子規ら、各界の指導者たちが学んだ。バイブルとともに世界中で最も読みつづけられている人生成功の手引き。200年以上にもわたり世界中の成功者たちが学びつづけた真に幸福になるための徳と習慣。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 本文 第2部 解説(今こそフランクリンに学ぼう すべての成功法則は、フランクリンから始まる フランクリンの人生 フランクリンの「十三の習慣」で人生に奇跡を起こす) |
(他の紹介)著者紹介 |
フランクリン,ベンジャミン 1706〜90年。アメリカ・ボストン生まれ。実業家、科学者、哲学者、教育者、政治家。若いころから、印刷業と新聞発行で成功する。後に電気の研究に没頭。凧で雷と電気の実験をしたり、避雷針を発明したりしたことでも有名。アメリカの建国の父と言われ、「すべてのヤンキーの父」とも言われている。アメリカ独立宣言やアメリカ合衆国憲法制定で中心的な役割を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハイブロー武蔵 1954(昭和29)年福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。海外事業部で現地での工場設立など数々のビジネスを経て、会社経営者となる。経営者として意欲的に活動するとともに、ビジネスエッセイストとして活躍。読書論、ビジネス論、人生論、人間関係論、成功法則論を主なテーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ