蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000889758 | 227.9/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000385934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アラブ人とユダヤ人 「約束の地」はだれのものか |
書名ヨミ |
アラブジン ト ユダヤジン |
副書名 |
「約束の地」はだれのものか |
副書名ヨミ |
ヤクソク ノ チ ワ ダレ ノ モノ カ |
著者名 |
デイヴィッド K.シプラー/著
千本 健一郎/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド K シプラー センボン,ケンイチロウ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1990.6 |
ページ数 |
778,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-256141-6 |
分類記号 |
227.9
|
件名1 |
イスラエル
|
件名2 |
ユダヤ人
|
件名3 |
アラブ人
|
(他の紹介)内容紹介 |
「此れから先の事はとても駄目じゃ」。英国の富に衝撃を受け、欧米流国際政治の現実に直面した大久保利通。彼は、日本近代の針路をどこに定めたのか。ドイツか、それともイギリスか―。明治政府最高の政事家が体を張って描いた国家構想を捉え直す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国政参加をめざして 第2章 王政復古クーデター 第3章 廃藩置県の断行 第4章 欧米視察の衝撃 第5章 征韓論政変 第6章 大久保政権の始動 第7章 志半ばの死 |
(他の紹介)著者紹介 |
勝田 政治 1952年新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、同大学大学院博士課程修了。現在、国士舘大学教授。専攻は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ