検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隣之怪 第5夜 

著者名 木原 浩勝/著
著者名ヨミ キハラ,ヒロカツ
出版者 角川書店
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009036898913.6/キハ/5一般図書成人室 在庫 
2 高川009086729913.6/キハ/5一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
戦争 アメリカ合衆国-対外関係 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000490899
書誌種別 図書
書名 隣之怪 第5夜 
書名ヨミ トナリ ノ カイ
多巻書名 主人の帰り
著者名 木原 浩勝/著
著者名ヨミ キハラ,ヒロカツ
出版者 角川書店
出版年月 2013.6
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-110478-1
ISBN 978-4-04-110478-1
分類記号 913.6
内容 内容:午前一時の女 父の居ぬ間 母の留守番 泥の形 墓のお礼 両の手 横の席 烏の言葉 エンジンの音 フロントからの電話 早寝の子 三軒の怪 鞄の持ち手 帽子の男 二人の旅 帰りの道 ベランダの向こう 主人の帰り
内容紹介 主人が突然亡くなった。夢枕には主人が現れた。その3か月後、お客さんが持ってきたCDに写っていたものは…。「隣之怪 第3夜 病の間」掲載「自動ドア」の怪異、その後日談である「主人の帰り」など全18編収録。
著者紹介 怪異蒐集家。マンガ・ドラマCDの原作の他、出版、ゲーム、公式携帯サイト『怪談百物語新耳袋』等のプロデュースを手掛ける。著書に「新耳袋」シリーズ、「九十九怪談」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 二〇〇一年九月一一日以降、暴力と偽善が世界を覆い尽くしている。ブッカー賞受賞のインド人女性作家アルンダティ・ロイは、その直截だがしなやかな文体で、アフガン戦争やイラク戦争、インドの核問題などに批判の声を挙げ、帝国に抵抗する全ての人々に希望と勇気を与えてきた。海外で大反響を呼んだ八篇のポリティカル・エッセイを収載。
(他の紹介)目次 「無限の正義」という名の算術
戦争とは平和のことである
戦争のお話―核爆弾で楽しむ夏の家族ゲーム
民主主義の女神―彼女はたしかにこの地にいるはず、でも誰も彼女のことを知らない
来たれ、九月よ
「帝国」に抗して
民衆のための「帝国」ガイド
帝国製インスタント民主主義―ひとつ買うと、もうひとつただで貰えるインスタント食品はいかが?
(他の紹介)著者紹介 ロイ,アルンダティ
 1961年インド・ケーララ州生まれ。作家。ニューデリー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本橋 哲也
 1955年東京生まれ。英国ヨーク大学英文科博士課程修了。現在、東京都立大学人文学部助教授。専攻はイギリス文学、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 午前一時の女   7-30
2 父の居ぬ間   31-38
3 母の留守番   39-45
4 泥の形   46-50
5 墓のお礼   51-60
6 両の手   61-65
7 横の席   66-71
8 烏の言葉   72-80
9 エンジンの音   81-92
10 フロントからの電話   93-101
11 早寝の子   102-108
12 三軒の怪   109-116
13 鞄の持ち手   117-140
14 帽子の男   141-149
15 二人の旅   150-158
16 帰りの道   159-168
17 ベランダの向こう   169-188
18 主人の帰り   189-199
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。