蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203499751 | 455/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
野畑 | 003141579 | 455.1/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
通商産業省工業技術院地質調査所 猪木 幸男 山田 直利 滝沢 文教
(他の紹介)内容紹介 |
『徒然草』大流行の中でさかんに語られた兼好の伝記。実はそれらは偽の記録をもとに作りだされたものだった。好色法師からまことしき隠者へ、また南朝の忠臣へ―兼好像の変容を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
種生伝―元禄七年跋、正徳二年刊(篠田厚敬) 兼好諸国物語―宝永三年刊(閑寿) 奈良比野岡―享保十二年刊(利微) 兼好法師伝記考証―天保七年刊(野之口隆正) 参考資料 『園太暦』偽文 |
(他の紹介)著者紹介 |
川平 敏文 1969年、福岡県生れ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。現在、熊本県立大学文学部助教授。専攻、日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ