蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の神髄 8人の先賢に学ぶ「大和魂」
|
著者名 |
小田 全宏/著
|
著者名ヨミ |
オダ,ゼンコウ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205694920 | 281.0/オ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000631342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の神髄 8人の先賢に学ぶ「大和魂」 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ シンズイ |
副書名 |
8人の先賢に学ぶ「大和魂」 |
副書名ヨミ |
ハチニン ノ センケン ニ マナブ ヤマトダマシイ |
著者名 |
小田 全宏/著
|
著者名ヨミ |
オダ,ゼンコウ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7631-9466-6 |
分類記号 |
281.04
|
内容紹介 |
日本人は、いつからこの「生きざま」を忘れてしまったのか。聖徳太子、吉田松陰、坂本竜馬から中村天風まで、かつて脈々と流れていた「この国の精神」をさぐる。 |
著者紹介 |
1958年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。(財)松下政経塾、ルネッサンス・ユニバーシティ等を経て、現在民間シンクタンク日本政策フロンティア代表。著書に「国民が目覚めるとき」など。 |
件名1 |
伝記-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
聖徳太子、吉田松陰、坂本龍馬から中村天風まで、かつて脈々と流れていた「この国の精神」をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 日本人はこの五十余年、何を忘れてしまったのか 第1章 志―吉田松陰がみせた無私の行動力 第2章 理―佐藤一斎が説いた天地自然の法則 第3章 情―西郷隆盛が貫いた無欲平等の生き方 第4章 無―坂本龍馬がもっていたとらわれなき心 第5章 道―新渡戸稲造が知らせしめた日本の精神 第6章 和―聖徳太子が残した指導者の心得 第7章 誠―森信三が授けた実践の哲学 第8章 心―中村天風がたどりついた生命の原則 エピローグ いまこそ取り戻せ、日本の精神 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ