検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

受けたもの伝えたいもの  

著者名 阪田 寛夫/著
著者名ヨミ サカタ,ヒロオ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205677834914.6/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000117524
書誌種別 図書
書名 ねむい幸福  
書名ヨミ ネムイ コウフク
著者名 有吉 玉青/著
著者名ヨミ アリヨシ,タマオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2000.7
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-00002-1
分類記号 913.6
内容紹介 理想の二人だと思っていた。だが、妻は突然、家を出ていった。行き先も家出の理由もわからない。彼女は何を考え、何を求めているのか。彼女がかけてくる電話でたわいもないことを話す毎日が始まる。
著者紹介 1963年東京都生まれ。ニューヨーク大学大学院演劇学科修了。著書に「ニューヨーク空間」「私はまだまだお尻が青い」「黄色いリボン」「あこがれのため息」「レストルームで紅をぬれ」ほか。

(他の紹介)内容紹介 作家であり、童謡詩人でもある著者の心に届いた様々な言葉を、響き合う著者自身の体験と重ね合わせて読み深める珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 天の用事、地球の用事
傍受
垂直
ほととぎすの声
われらはどこから来るか/われらは何か/われらはどこへ行くのか
桃次郎
夕べの雲
水を湛えた笊
土の器
岩の上に小猿米焼く〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 阪田 寛夫
 1925年、大阪市生まれ。小説家。詩人。東大国史学科卒業後、朝日放送に入社。会社では創作童謡の番組、放送劇などの制作に当たる。三浦朱門らと『新思潮』に作品を発表していたが、退職後は童謡、放送劇、小説などの執筆に専念、『土の器』で芥川賞を受けたほか、多数の受賞作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。