検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日記で読む日本史 17 

著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト,カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209388396210.0/ニ/17一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 慧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000400924
書誌種別 図書
書名 日記で読む日本史 17 
書名ヨミ ニッキ デ ヨム ニホンシ
多巻書名 琉球王国那覇役人の日記
著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト,カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-04357-7
ISBN 978-4-653-04357-7
分類記号 210.08
内容紹介 日記のもつ多面的な魅力を解き明かし、数多の日記が綴ってきた日本文化の深層に迫る。17は、近世琉球王家に仕えた福地家に伝来する日記史料を読み解き、公と私のはざまに生きた役人たちの姿を明らかにする。
件名1 日本-歴史
件名2 日記

(他の紹介)内容紹介 日本国憲法第九条の改正は実質的に完了した。イラク復興支援特措法をはじめ、武力攻撃事態法・自衛隊法・安全保障会議設置法の有事三法、PKO協力法、周辺事態法、テロ対策特措法に加え、国連憲章、日米安保条約、日本国憲法を収録し、改憲・護憲問題、戦争と平和について考え、議論するための素材を提供する。
(他の紹介)目次 1 イラク復興支援特措法(イラク復興支援特措法)
2 有事法制(武力攻撃事態法
自衛隊法
安全保障会議設置法)
3 テロ、周辺事態、PKO(テロ対策特措法
周辺事態法
PKO協力法)
4 出発点(国連憲章
日米安保条約
日本国憲法)
(他の紹介)著者紹介 鎌田 慧
 1938年、青森県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。ルポライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。