検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳画の年賀状 2004年版 7画人による多彩な作品例  

著者名 日貿出版社/編
著者名ヨミ ニチボウ シュッパンシャ
出版者 日貿出版社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内205680820724.1/ハ/04一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日貿出版社
724.1 724.1
俳画 年賀状

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000631065
書誌種別 図書
書名 俳画の年賀状 2004年版 7画人による多彩な作品例  
書名ヨミ ハイガ ノ ネンガジョウ
副書名 7画人による多彩な作品例
副書名ヨミ ナナガジン ニ ヨル タサイ ナ サクヒンレイ
著者名 日貿出版社/編
著者名ヨミ ニチボウ シュッパンシャ
出版者 日貿出版社
出版年月 2003.10
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-3325-8
分類記号 724.1
内容紹介 軽妙な筆致で情緒豊な賀状を描くための手本集。7人の作家が干支の猿からおめでたい品々、風物等まで個性豊かな百余作例で描法を解説。江戸の戯画や大津絵、北斎の絵手本も収録。
件名1 俳画
件名2 年賀状

(他の紹介)内容紹介 大評判の著書『医者は認知症を「治せる」』に続く第二弾。本書は全国にさらに広がりつつある認知症治療の「コウノメソッド」の最新情報を紹介。コウノメソッドは進化し、新たなサプリメントや薬なども治療に加わったため、その詳細な量や症例などを述べる。また、認知症のみならず、他の難病などの治療の症例も掲載する。
(他の紹介)目次 1章 苦しむ介護家族が救われるためのメソッド(認知症治療はこのままではいけない
認知症介護をめぐる事件は訴える! ほか)
2章 科学のエビデンスより「効く人がいる」ことが大事(高齢になるほど認知症+アルファの病気が増えていく
画像診断にだけ頼ると誤診が増える理由 ほか)
3章 認知症治療薬だけが治療法ではない!(法的に認められている治療薬はいずれも副作用が出やすい
認知症薬は気をつけないと、ドーパミンなどのバランスをくずす ほか)
4章 誤診されないための「認知症医」の選び方(いい臨床医は“患者の体と対話”する
顔を見ない認知症医はダメ ほか)
5章 「認知症」の枠を越えて広がるコウノメソッド(皮質基底核変性症、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、辺縁系脳炎、子宮頚がんワクチン脳炎、注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム、線維性筋痛症、etc.)(「認知症医」から「難病も診る医者」へ
20代で発症。若くして10年間苦しんだ変性疾患 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河野 和彦
 1958年愛知県名古屋市生まれ。82年近畿大学医学部卒業。82〜84年名古屋第二赤十字病院(全科ローテート)。84〜88年名古屋大学大学院医学系研究科老年科学博士課程修了(医学博士)。88〜94年同老年科学医員。94年同老年科学講師。95年愛知県厚生連海南病院老年科部長。2003年共和病院(愛知県)老年科部長。09年名古屋フォレストクリニックを開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。