蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しばわんこの和のおけいこ しばわんこの和のこころシリーズ
|
著者名 |
川浦 良枝/絵と文
|
著者名ヨミ |
カワウラ,ヨシエ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006086631 | 790/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000790062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しばわんこの和のおけいこ しばわんこの和のこころシリーズ |
書名ヨミ |
シバワンコ ノ ワ ノ オケイコ(シバワンコ ノ ワ ノ ココロ シリーズ) |
著者名 |
川浦 良枝/絵と文
|
著者名ヨミ |
カワウラ,ヨシエ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-592-76127-3 |
ISBN |
978-4-592-76127-3 |
分類記号 |
790
|
内容紹介 |
ご一緒に「和」を学んでみませんか? 茶道・華道・歌がるたなど、奥深い和の世界を「しばわんこ」や「みけにゃんこ」が楽しく紹介。『月刊MOE』掲載に加筆・修正したもの。 |
件名1 |
遊芸
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代以降の衣生活の変容を衣服の仕立て方と着方、管理と保存、再生と再利用などにわたり日常生活の具体的な変化として捉えなおし、衣服(布)をめぐる創意と工夫が生産と流通の発展を促し、リサイクル文化を形成してきた経緯を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 衣生活はどのように変化したか 2 素材はどう変わったか 3 衣生活の周辺 4 古着と古布 5 東京の古着問屋 6 呉服屋と古着行商 7 古着の現在 |
(他の紹介)著者紹介 |
朝岡 康二 1941年、京城に生まれる。東京芸術大学卒業。同大学院修了。国立歴史民俗博物館教授・民俗研究部長(その間に総合研究大学院大学・千葉大学大学院教授などを併任)を経て、現在、沖縄県立芸術大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ