蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユング錬金術と無意識の心理学 講談社+α新書
|
著者名 |
C.G.ユング/[著]
|
著者名ヨミ |
C G ユング |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004279188 | 132.5/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Paracelsus,Philippus Aureolus
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000178973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユング錬金術と無意識の心理学 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
ユング レンキンジュツ ト ムイシキ ノ シンリガク(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
C.G.ユング/[著]
松田 誠思/訳
|
著者名ヨミ |
C G ユング マツダ,セイシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272139-2 |
分類記号 |
132.5
|
(他の紹介)内容紹介 |
人々は“霊場”に何を求めたのか。霊場の持つ不思議な雰囲気に惹かれた宗教学者が、延暦寺、四天王寺、元興寺から恐山までを探訪。中尊寺金色堂のミイラや、立石寺の頭部のない人骨など、霊場が今も持つ多くの謎に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
山寺の誕生(ミイラの棲む山―中尊寺 封印された岩窟―立石寺 都市の寺から山の寺へ―延暦寺) 聖人のまなざし(祖師信仰の形成―高野山 御影堂の成立―醍醐寺 黒い巌の霊場―黒石寺 よみがえる聖徳太子―四天王寺 垂迹としての聖人―叡福寺) 骨と肖像(納骨の寺―元興寺極楽坊 肖像という威力―多武峯 霊場の風景―恐山) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 弘夫 1953年、宮城県に生まれる。1978年、東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、東北大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ