検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入江泰吉 大和路巡礼 6 

著者名 入江 泰吉/著
著者名ヨミ イリエ,タイキチ
出版者 集英社
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000256453748/イ/6一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

入江 泰吉
329.9 329.9
外国人(日本在留) 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000311195
書誌種別 図書
書名 入江泰吉 大和路巡礼 6 
書名ヨミ イリエ タイキチ ヤマトジ ジュンレイ
多巻書名 斑鳩の里
著者名 入江 泰吉/著
著者名ヨミ イリエ,タイキチ
出版者 集英社
出版年月 1986.3
ページ数 115p
大きさ 32cm
ISBN 4-08-594006-6
分類記号 748
件名1 奈良県-写真集

(他の紹介)内容紹介 外国人人権基本法、差別禁止法がなぜ、必要なのか。なぜ、難民認定制度の抜本的改正が重要なのか―縦横に論じる初の論述集。
(他の紹介)目次 第1章 国際人権時代の基本的視点とは(在日外国人に適用される法と人権
滞日・在日外国人と人権―外国人人権基本法の制定を
日朝正常化と在日コリアンの法的地位と国籍
在日外国人の人権と差別禁止法)
第2章 歴史を掘る―マイノリティとしての在日外国人(「在日コリアン」と私
国籍条項の完全撤廃をめざして―戦後日本と外国人の人権)
第3章 検証・入管法制―明治から現代まで(中国残留邦人とその家族の人権―汪麗霞さん家族の現状をとおして
入管行政と外国人登録)
第4章 国際人権規約の報告制度と勧告(制度の報告と勧告について)
(他の紹介)著者紹介 丹羽 雅雄
 1948年、愛知県生まれ。弁護士。現在、日本弁護士連合会人権擁護委員会国際人権部会長。すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク(RINK)代表。鄭商根(旧軍属)戦後補償裁判、在日地方参政権訴訟、フィリピン母娘退去強制処分取消訴訟などのマイノリティーの人権問題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。