蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説は書き直される 創作のバックヤード
|
著者名 |
日本近代文学館/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キンダイ ブンガクカン |
出版者 |
秀明大学出版会
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209651447 | 910.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000498439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説は書き直される 創作のバックヤード |
書名ヨミ |
ショウセツ ワ カキナオサレル |
副書名 |
創作のバックヤード |
副書名ヨミ |
ソウサク ノ バックヤード |
著者名 |
日本近代文学館/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キンダイ ブンガクカン |
出版者 |
秀明大学出版会
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-915855-34-4 |
ISBN |
978-4-915855-34-4 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
鷗外、漱石、一葉、鏡花、啄木、谷崎、賢治、芥川…。多くの作家たちが言葉と格闘し、その文言は時に生き物のように変貌していった。その軌跡から「小説」を探る。日本近代文学館の2017年度冬季企画展を書籍化。 |
件名1 |
小説(日本)
|
(他の紹介)内容紹介 |
交通事故で顔にひどい怪我をして眼球も失ったブッカー賞作家ポールは、郊外の家に隠棲し世間と隔絶した生活を送っていた。ある日彼は、口述筆記用助手の募集という求人広告を新聞に出す。面接に訪れた青年ジョン・ライダーは、作家ポールの無惨な顔貌にもたじろがず、みごとに職を得る。その日からポールの眼となったジョンは、作家の望む仕事、回想録の口述筆記を新しいマックであざやかにこなしていく。何も見えないポールが、現実世界を知るのはジョンの言葉を通してだけ。すべては順調に進んでいるようだったのだが、何かがおかしい…。ちょっとしたきっかけでポールは恐怖に襲われる。ジョンという眼を得たのに、実は彼は以前よりも深い闇の中に引き入れられているのかもしれない。彼の恐怖はそのまま読者の恐怖となる。いったいジョン・ライダーとは何者なのか?なぜここにいるのか?そして、結末にやってくる驚き!会話と独白体のみで綴られた、サスペンスに満ちた傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
アデア,ギルバート 1944年生まれ。イギリスの作家、批評家。小説『作者の死』、『ラブ&デス』、評論集『ポストモダニストは二度ベルを鳴らす―90年代文化論』などが既に紹介されている。他に『不思議の国のアリス』、『ピーターパン』等の続編や、映画評論も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 純子 1954年、東京に生まれる。早稲田大学大学院博士課程満期退学。翻訳家。早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ