検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

葵祭の始原の祭り-御生神事-御蔭祭を探る  世界文化遺産・賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭り  

著者名 新木 直人/著
著者名ヨミ アラキ,ナオト
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206788572175.9/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滋賀県-商業-歴史 商人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000806156
書誌種別 図書
書名 葵祭の始原の祭り-御生神事-御蔭祭を探る  世界文化遺産・賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭り  
書名ヨミ アオイマツリ ノ シゲン ノ マツリ ミアレ シンジ ミカゲマツリ オ サグル
副書名 世界文化遺産・賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭り
副書名ヨミ セカイ ブンカ イサン カモ ミオヤ ジンジャ シモガモ ジンジャ ノ マツリ
著者名 新木 直人/著
著者名ヨミ アラキ,ナオト
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11
ページ数 6,170p 図版12p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-0317-7
ISBN 978-4-7795-0317-7
分類記号 175.962
内容紹介 葵祭(賀茂祭)として親しまれている賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭り。その祭りの始原とされる御蔭祭(御生神事)について、現在の祭祀儀礼と変遷の歴史を、貴重な資料や写真と共に紹介する。英文の寄稿も掲載。
件名1 賀茂御祖神社
件名2 祭り

(他の紹介)内容紹介 「消費者ニーズを掴め」「ネットワークを活用」「新商品開発」「地域社会の振興」「販売戦略」「お客様への感謝」…これらの経営課題をいかにして克服してきたか。近江商人の商法の神髄に迫る。
(他の紹介)目次 最認識される近江商人
感謝の気持ち
仏の心で商いを
「世間よし」は感謝の気持ちから
薄利多売がモットー
市場開拓の原点―てんびん棒
消費者ニーズを先取り
ネットワーク活用術
近江商人の妻の役割
商品開発と地域の産業振興
琴線にふれる販売戦略
景気は商人がつくるもの―冒険心と知恵こそ商人の本分

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。