蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005115498 | 319.5/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.530273 319.530273
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000629339 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜわれわれは戦争をしているのか |
書名ヨミ |
ナゼ ワレワレ ワ センソウ オ シテ イル ノカ |
著者名 |
ノーマン・メイラー/[著]
田代 泰子/訳
|
著者名ヨミ |
ノーマン メイラー タシロ,ヤスコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-001559-1 |
分類記号 |
319.530273
|
内容紹介 |
アメリカはなぜアフガニスタンを破壊し、イラクを侵略したのか? 9.11がアメリカ国民にもたらした「狂気」と不安、ブッシュ政権の歪んだ論理と心理を容赦なく暴く。ピューリッツァー賞作家による憤怒のエッセイ。 |
著者紹介 |
1923年生れ。48年「裸者と死者」で作家としてデビュー。68年「夜の軍隊」で全米図書賞とピューリッツァー賞、79年「死刑執行人の歌」でピューリッツァー賞を受賞。 |
件名1 |
イラク戦争(2003)
|
(他の紹介)内容紹介 |
9・11以降のアメリカを襲った「狂気」の論理と心理を抉る。ピューリッツァー賞作家による憤怒のエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 9/11 第2部 なぜわれわれは戦争をしているのか 追補 漂泊する大きな不安についての覚え書き 付録 なぜわれわれは戦争をしたのか |
(他の紹介)著者紹介 |
メイラー,ノーマン 1923年生れ。『裸者と死者』(1948年)で作家としてデビュー。1968年の『夜の軍隊』で、全米図書賞とピューリッツァー賞を受賞。1979年には『死刑執行人の歌』でふたたびピューリッツァー賞を受賞した。権力者の愚かさを暴き、戦争についての真実を語ろうとしてきた、現代アメリカを代表する作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田代 泰子 1944年生れ。国際基督教大学教養学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ