蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界のどこかで居候
|
著者名 |
中山 茂大/文
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,シゲオ |
出版者 |
リトルモア
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300492535 | 290.9/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000125599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界のどこかで居候 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ドコカ デ イソウロウ |
著者名 |
中山 茂大/文
阪口 克/写真
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,シゲオ サカグチ,カツミ |
出版者 |
リトルモア
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89815-283-6 |
ISBN |
978-4-89815-283-6 |
分類記号 |
290.9
|
内容紹介 |
1泊2泊ではお客さん、3日を過ぎて「いてもいなくてもどっちでもいい」と思われて初めて居候-。ライター&カメラマンの「居候」コンビが覗いた、世界のどこかの普通の人の普通の暮らしを豊富な写真とイラストで紹介。 |
著者紹介 |
1969年北海道生まれ。出版社勤務を経て「ロバと歩いた南米アンデス紀行」発表を機に独立。 |
件名1 |
旅行案内(外国)
|
(他の紹介)内容紹介 |
シュピルマンの息子、クリストファー・スピルマンが書き下ろす「父の葛藤」、そして「親子の絆」―「戦場のピアニスト」その後の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シュピルマン家の誕生 第2章 「普通じゃない」父 第3章 ホーゼンフェルト大尉 第4章 祖国を出て知ること 第5章 父の美学 第6章 時計、そして父の死 |
(他の紹介)著者紹介 |
スピルマン,クリストファー・W.A. 1951年5月、ポーランド・ワルシャワ生まれ。現在、九州大学、北九州市立大学、九州産業大学非常勤講師。80年、英・ロンドン大学日本学科卒業、85年、米・エール大学大学院修了。専門分野は日本近代政治思想史。論文も多数発表。福岡在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ