検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ショパン   永遠の音楽家 4

著者名 カミーユ・ブールニケル/著
著者名ヨミ カミーユ ブールニケル
出版者 白水社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200734473762/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.9 290.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000274430
書誌種別 図書
書名 ショパン   永遠の音楽家 4
書名ヨミ ショパン(エイエン ノ オンガクカ)
著者名 カミーユ・ブールニケル/著   荒木 昭太郎/訳
著者名ヨミ カミーユ ブールニケル アラキ,ショウタロウ
出版者 白水社
出版年月 1969
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 762.349

(他の紹介)内容紹介 TV朝日「ニュースステーション」で、高視聴率を獲得した“秘境ドキュメント”の舞台を自らのカメラと文でレポート。また、いまは亡き冒険家・植村直己や夭折した写真家・星野道夫らとの思い出を綴った写文集。
(他の紹介)目次 忘れえぬ人々―ヒマラヤの王国(ブータン)
太古の自然と裸族―南米大陸(ギアナ高地)
憧憬の嵐の大地―南米(パタゴニア)
ヒマラヤの辺境に生きる―西ネパール(ドルポ)
地球の裂け目をたどる―アフリカ大陸(グレート・リフト・バレー)
極北の民に学ぶもの―北極圏(グリーンランド)
幻の大峡谷―東チベット(ヤルツァンポ)
(他の紹介)著者紹介 大谷 映芳
 1947年神奈川県生まれ。早稲田大学では山岳部に所属。卒業後NETテレビ(現在のテレビ朝日)に入社し、制作部、映画部、スポーツ部、報道部などで番組を手がける。1986年から2000年まで「ニュースステーション」の特集コーナーや自然系の特別番組制作で、世界の辺境を取材。ネパール、チベット、北朝鮮、ギアナ高地、南極、パタゴニア、フンザ、ヨーロッパ・アルプス、アタカマ高地、チトラル、パミール、オーストラリア、シッキム、ドルポ、グリーンランド、ミャンマー、インド、ムスタン、ユーコン、タンザニア、ケニア、サハラ砂漠、ペルー、新彊ウイグル自治区など、世界各地に足跡を印す。自身、パキスタン・ラカポシ北稜初登攀、K2西稜初登攀、チベット・クーラカンリ初登頂などの記録を持つ登山家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。